肩こり・寝違え

このようなお悩みはありませんか?
肩こりイラスト
  1. 肩こりを感じない日は無い
  2. 温めたりほぐしても全然良くならない
  3. 首や背中、腕も凝って、重だるい
  4. 頭痛や吐き気、めまいもする
  5. 時々、寝違えたりする

肩こりになる仕組み

肩こり

「つらいな…」と感じたら思わず、首や肩に手がいきますよね。

肩が凝ると主に、後頭部から首、背中、肩甲骨、腕の付け根辺りが重く、痛みを感じたりします。

湿布を貼ったり揉みほぐしてもなかなかスッキリしないのは、表面の部分しか刺激していないからです。

肩や首の辺りには様々な筋肉が重なり合い、身体を支えています。

それぞれの筋肉は伸びたり縮んだりしますが、その他にも伸縮する動きに合わせ、血液を運ぶポンプの様な役割もあります。

作業に集中したり、偏った身体の使い方をしていると重なり合う筋肉に負担がかかります。

筋肉がギュッと縮むので、周りにある血管も細くなってしまいます。

すると老廃物や疲労物質が溜まり、凝り・だるさ・痛みといったものが生じます。

それから奥深い筋肉まで凝り固まった肩こりは、少しの刺激ではほぐれずそのまま慢性化。頭痛や吐き気・めまい・寝違えといったものへ発展するのです。

肩こり・寝違えの原因は?

長時間同じ姿勢

猫背でパソコンを触っている女性のイラスト

長時間パソコンやスマホなど画面を見続けると、前かがみの姿勢になってしまいます。

そのため、首や肩、背中の筋肉が丸くなり、頭が前へ傾きます。姿勢を保つために筋肉は常に引っ張られた状態です。

特にデスクワークの方は巻き肩の人が多く、肩が内側に入り、肩甲骨が正常な位置より外側に開いています。

巻き肩や背中が丸くなっている姿は、肩こりだけではなく見た目の印象もよくありません。

運動不足、身体を動かすのが苦手

身体を動かすのが苦手な人や同じ姿勢で作業する人は、定期的に身体を動かしている人より、筋力が弱い傾向にあります。

筋肉は伸び縮みして血液を運ぶので、運動不足は肩こりの原因になりやすく、無意識に肩にも力が入っています。

激しい運動ではなく、適度な運動は肩こりの予防にもなります。

寝ているときの姿勢

布団から起き上がる女性のイラスト

人は睡眠中に寝返りを数回うちます。

その訳は、日中に凝り固まった身体をほぐして睡眠の質を高める為です。

しかし、寝具や睡眠環境で寝返りがうてない状態が続くと、不自然な体勢で眠り続けます。

首や肩、背中といった広範囲の筋肉が緊張状態に陥り、寝違えを起こしてしまうのです。

環境以外にも、過度な疲労、泥酔状態も寝違えるきっかけとなります。

当院の肩こり・寝違え施術

板橋区にあります、ソリーゾ整骨院・整体院グループは、つらい肩こり・寝違えを解消するには、3つのバランス(機能+構造+栄養)がポイントと考えております。

  • 整体でコリを丁寧にほぐします

    肩こりや寝違えは、肩周辺の筋肉が凝り固まっています。手技で丁寧にほぐしながら、固まっている関節の可動域をひろげていきます。

    特に、寝違えは強い痛みを抱えている場合が多く、素早く炎症を鎮めるため、痛み撃退メニューとして、即効性の高いハイボルテージ(電気施術)を使い、炎症を落ち着かせます。

  • 骨格・骨盤矯正で身体の構造から整えます

    肩こり・寝違えの原因は、そもそも偏った姿勢にあります。骨盤矯正で、身体の土台(骨盤)を整え、バランスの取れた姿勢に調整します。

    痛みを取り除き、姿勢を整えるだけではありません。身体に良い姿勢を覚えこませるため、EMSで体幹(インナーマッスル)を鍛えていきます。やみくもに色々な筋肉を鍛える訳ではなく、年齢や身体の状態に合わせ、適度に鍛えていきます。

  • 栄養面からも身体をケアします

    肩こりや寝違えは栄養バランスが関係している事もあり、隙間時間に出来るセルフケアと合わせ、食事・栄養指導も行います。

    もっと本格的に挑戦したい方は、エステプロラボのファスティングもご提案!

    是非、頑固な肩こり、つらい寝違えは板橋区のソリーゾ整骨院・整体院グループにお任せください!