坐骨神経痛


- お尻や太ももが重い、だるい
- 太ももの裏や外側がピリピリと電気が走るように痛い
- 足先に痛みやしびれがある
- 力が入りづらい、歩きづらい
- 腰やお尻、太もも、ふくらはぎを触ると感覚がおかしい
原因
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰部脊柱管狭窄症
- 腰椎すべり症
- 梨状筋症候群
- 下肢の筋緊張による神経の絞扼(圧迫、牽引)
- 血流障害(血行不良)によるもの
坐骨神経痛の原因は様々ですが、筋肉の硬さによるものと血行不良によるものがほとんどです。
筋肉の硬さと血行不良になる原因としては、姿勢の悪さや骨盤のゆがみ、日常生活での身体の使い方や癖、運動不足、食生活の乱れ、精神的ストレスなどがあげられます。
それらを見直し、改善していけば坐骨神経痛は改善していきます。
当院では施術だけでなく、食事や呼吸、身体の使い方など多角的にアドバイスいたします。