変形性膝関節症

このようなお悩みはありませんか?
膝痛のイラスト
  1. 膝が曲がらない、伸ばせない
  2. 膝の内側がピリピリ、チリチリ痛くなる
  3. 立ち上がり、歩きはじめで痛くなる
  4. 階段の昇り降りで膝が痛くなる
  5. 自転車の漕ぎ初めに痛みが出る

変形性膝関節症とは?

膝関節で衝撃を吸収したり動きを滑らかにする役割をもつ関節軟骨(クッション材)が、加齢などにより軟骨がすり減り炎症を起こし痛みや腫れ、水が溜まったり、症状が悪化すると骨に棘のような突起ができてきて関節が変形してきてしまう疾患です。

変形性膝関節症は女性に多く診られる疾患で、年齢が高くなるにつれて発生率も高くなります。

変形性膝関節症はなぜ起こる?

膝周辺の筋力低下、加齢、体重増加、姿勢不良などが原因となり膝への負荷が増え起こると言われています。

歩いたり、しゃがんだりなどの日常生活動作は膝周辺の筋肉をつかって膝を動かしていますが、年を重ねると徐々に運動量筋力が減りさらに筋肉量も減ってしまいその影響で筋力低下が起き、骨と骨同士の隙間が減りその間にある軟骨(クッション)がすり減ってしまい骨が曲げずらくなったり、伸ばしにくくなったりします。

また、膝には歩く時に体重の3倍の重さがかかると言われています。例えば体重が10㎏増えると膝には30㎏の負担がかかってしまうという事になりますのでこうした体重の増加は変形性膝関節症のリスクを高くしてしまいます。

O脚やX脚の姿勢の歪みも変形性膝関節症に大きく関わっています。

変形性膝関節の症状

変形性膝関節症の主な症状は痛みと腫れです。関節に水が溜まることもあります。

変形性膝関節症には初期・中期・末期と三段階に分かれており、その段階もによって症状が違ってきます。

初期では変形はまだ起きてはいませんが立ち上がり、歩きはじめなどの初期動作に痛みが出ます。休めば痛みは取れるのが特徴となります。

中期には変形が始まり正座ができない、階段の昇降が困難など膝の曲げ伸ばしに関する運動に支障が出ます。日常生活動作で痛みが出る為痛みを出さないように膝を動かさなくなったり膝を庇って生活することによって膝関節の動きが硬くなり膝に制限がかかります。

末期には変形がさらに進み安静にしていても痛みが現れます。また手すりや、杖が無いと立ち上がる事ができない、正座ができないなど日常生活に支障が出てきます。

変形性膝関節症の施術

  • 土台となる骨盤の矯正

    手技

    変形性膝関節症は痛みや症状が膝に出ますが膝が痛くなる原因は骨盤の歪みや股関節、足関節バランスが悪くなる事によって膝への負担がかかり症状としてでてしまう場合がありますのでしっかり骨盤を整え、さらに股関節、足関節の歪みも整えています。

  • セルフケア指導

    当院で施術するのはもちろんですが通院が難しい方でも簡単にできるセルフケアをお伝えさせて頂きます。また変形性膝関節症は筋力低下で変形が悪化してしまいますのでお家にある物でできる筋力強化のトレーニングをお伝えさせて頂きます。

  • インナーマッスルの強化

    骨盤の歪みの原因となるインナーマッスルのトレーニングを行っていきます。インナーマッスルトレーニングすることによってさらに歪みにくい、痛みが出にくいお身体にすることができます。